【初心者】FX手法のヒント

手法のヒントについてアップしていきます。

LDN午前=ユーロ売りに傾斜、独雇用指標や蘭格下げの噂も意識 ヒロセ通商ニュースより

LDN午前=ユーロ売りに傾斜、独雇用指標や蘭格下げの噂も意識

-------------------------------------------

 ロンドンタイム午前、ユーロは売りに傾斜。独2月雇用指標は強弱まちまちの結果となったことから発表直後は動意に乏しかったが、前月分が失業者数・失業率ともに下方修正されたことや、オランダの格下げのうわさが流れたことがユーロの上値を抑えた。そのほか、欧州株式市場で伊FTSE・MIB指数が一時下げ幅を拡大する動きになったことに反応した局面もあった。ただ、全般的に直近の円安・ドル安の調整程度の動きにとどまった。
 ユーロは売りに傾斜。前述した材料などを受けてユーロは対主要通貨で売りが強まると、対ドルは1.3097ドルまで下落したほか、ユーロ円も121円の大台を割り込むと120.62円まで売られた。そのほか、ユーロポンドも0.8632ポンドまでユーロ売り・ポンド買いが進む場面がみられた。
 そのほかのクロス円も円買いが優勢に。円安の調整といった様相からクロス円は全般的に下値を試す動きで、ポンド円は139.46円、豪ドル円は94.09円、NZドル円は76.21円まで売られた。また円買い戻しが進むなかでドル円は92.01円まで下落したものの、大台を割り込むには至らず、同水準に控えていたストップロスの売りはつけられなかった。
 ドルストレートは、ドル売りの反動から下げ幅を広げ、ポンドドルは1.5151ドル、豪ドル/ドルは1.0196ドル、ドル/加ドルは1.0246加ドルまでドル買い・他通貨売りが進んだものの、欧州株が比較的底堅く推移するなかで一方的に下値を探るような展開とはならず、一定の底堅さを示した。

ドル円 市場オーダー状況=18:27現在   ヒロセ通商ニュースより

画像1


画像1


ぱっと見テクニカルでは
下落予想になってます。
中長期保有ポジションは
売り保有が有効か?


ドル円 市場オーダー状況=18:27現在  

93.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
93.10円 超えるとストップロス買い
92.90-3.00円 厚めの売り・ストップロス買い混在(93.00円 OP28日NYカット)
92.80円 売り
92.75円 超えるとストップロス買い
92.70円 売り厚め

92.15円 2/28 18:27現在(高値92.68円 - 安値92.15円)

92.00円 割り込むとストップロス売り
91.50円 OP28日NYカット
91.40円 OP28日NYカット
91.25円 OP28日NYカット
91.00-10円 断続的に買い厚め・割り込むとストップロス売り
90.85円 買い厚め
90.80円 買い
90.70円 割り込むとストップロス売り
90.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

ユーロイメージトレーニング ヒロセ通商より

画像1


画像1


画像1


画像1


ユーロのイメージトレーニング

 ユーロは伊総選挙通過後の調整から1.31ドル半ばまで戻してきている。伊連立政権にベルルスコーニ前首相が加わる可能性があること、連立政権が発足するとしてもベルサニ氏の中道左派と政策の食い違いから困難な運営が目に見えていることなど、伊政局は引き続きユーロの重しながら、世界的な株価の堅調さもあって、これが主導するかたちでのリスク回避の動きは続いていない。伊政局がユーロだけの問題にとどまるのか、または伊財政再建の頓挫として、円高やドル高を強く推し進めるほどの金融市場全体のテーマなのか、はっきりしなくなっている状況だ。今週発表された米新築住宅販売件数、米S&Pケースシラー住宅価格、米消費者信頼感指数など、強い数字が並んでいることもリスクオン・オフを不鮮明にしている。昨日の米コア耐久財受注や米中古住宅販売保留件数指数も強かった。
 ただ、世界的に景気の先行きは楽観視されているとはいえ、足もとの伊政局不安に目をつむってリスク選好が進むとは思えない。楽観と警戒のバランスがとれているうちはユーロドル、ユーロ円ともに方向感がつかみにくいだろう。
 本日の注目イベントは、ユーロ圏では独雇用統計、米国では米GDP改定値、米新規失業保険申請件数、米シカゴ購買部協会景気指数など。米経済指標が強ければ楽観と警戒のバランスが傾いてくるか。
 

TKY午後=ドル円・クロス円方向感なく、小幅レンジ内で上下動 ヒロセ通商ニュースより

TKY午後=ドル円・クロス円方向感なく、小幅レンジ内で上下動

-------------------------------------------

 東京午後の為替相場は、やや動意に乏しい展開となった。麻生財務相や安倍首相が改めて外債購入に対する慎重な姿勢を示す発言をしたことが重しとなり円買い戻しが先行したが、日経平均株価が1万1500円台を回復したことや午後の中国株も堅調地合いとなっていることが支えとなり、ドル円・クロス円の円買い戻しは限定的にとどまり反発した。事前報道通りに政府は日銀総裁候補に黒田ADB(アジア開発銀行)総裁を、副総裁候補に岩田規久男氏、中曽氏を提示したことで円売りのイベントも一段落。一方で、イタリア政局懸念が依然として重しとなっており、やや動意にかける動きとなった。
 ドル円は一時92.17円までレンジ下限を広げたが、日経平均の堅調さを受けて92.40円付近まで水準を戻した。ユーロ円が121.10円付近、ポンド円が139.80円付近まで反落し、東京午前の安値に接近したが、ユーロ円が121円半ば、ポンド円が140円前半まで切り返した。中国株が堅調地合いとなっていることや、豪ドル・NZドルの対ドルでの上昇が支えとなり、豪ドル円は94円後半、NZドル円は76円後半の本日高値圏での推移となった。
 ドルストレートは強弱まちまちの相場となった。イタリアに関する新しい情報も出ず、材料に乏しいなか、ユーロドルは1.31ドル半ば、ポンドドルは1.51ドル後半で横ばい。オセアニア通貨は東京午前からの堅調地合いが継続し、豪ドル/ドルが1.0286ドル、NZドル/ドルが0.8325ドルまで上げ幅を拡大した後も同水準を維持した。

TKY午前=円売り進み、ドル円は一時92.68円へ上昇 ヒロセ通商ニュースより

TKY午前=円売り進み、ドル円は一時92.68円へ上昇

-------------------------------------------

 東京タイム午前の為替市場では円売りが進んだ。海外市場からの円安水準を引き継いで、また日経平均が前日比200円超の堅調推移となり、月末の仲値公示にかけた円売りも盛り上がって、ドル円は26日以来、2日ぶりの高値となる92.68円まで上昇した。クロス円でも円売りが強まり、ユーロ円が25日以来、3日ぶりの高値121.82円まで上昇したほか、ポンド円が140.51円、NZドル円は76.90円、加ドル円は90.60円、南ア・ランド円は10.50円まで水準を上げた。
 円売り中心でリスク選好的なムードが高まるなか、対ドルでも各通貨は総じて上昇。ユーロドルは一時1.3163ドルまでじり高に。ポンドドルも対ユーロでの重さに抑えられながらも、一時1.5173ドルと1.51ドル後半での底堅さを維持した。NZドル/ドルは0.83ドル台を回復し、一時0.8325ドルまで上昇した。
 豪ドルは堅調で、豪ドル円は26日以来、2日ぶりに95円台を回復し、一時95.12円の高値をつけている。豪10-12月期民間設備投資が、前期比-1.2%(市場予想 1.0%、前期 1.1%)と弱い結果となった影響で、早朝につけた安値94.09円近辺まで再び下ぶれる場面もあった。しかし同水準で目先の安値を確認する格好ともなって上昇した。豪ドル/ドルも1.0196ドルまで瞬間的に下ぶれた後、一時1.0286ドルまで水準を上げた。
 午後はやや様子見で、円売りがいったん落ち着く可能性もあるか。欧州情勢が注目となるなか、欧州入りにかけて独雇用統計の発表なども控えている。また、確報値ではあるが、周縁国の動向が注視されるなか、スペインのGDPも発表予定だ。ただ、日経平均やアジア株の動き次第では、再び円売りの勢いが強まる可能性もある。ドル円は92.68円をつけてから、足元ではいったん92.30円近辺へ下押してきた。92.70円近辺に売りオーダーを積み上げる動きも見られたようだ。仮に、伸び悩んで円買い戻しが進むようであれば、92.00円割れのストップロスの売りを狙う動きが強まるリスクもあるため注意したい。



ビデオ講座”トレンドに乗れない人が相場に勝つための秘密の投資法”

売れています!