【初心者】FX手法のヒント

手法のヒントについてアップしていきます。

投資サロン

「利上げは経済指標次第」に戻るFRB 近藤駿介のAnother Sense『マーケット・オピニオン』

image

衝撃の雇用統計から1か月。8日に発表された米6月雇用統計は、非農業部門雇用者数が28万人増と、市場予想をはるかに上回るポジティブサプライズとなった。 平均時給も前年同月比プラス2.6%となり、雇用者増が時給増につながっている格好となった。 過去の景気回復局面での時給の伸びが4%程度であったことから、足元の平均時給の伸びが不十分であるという意見も多い。しかし、前年同月比2.6%増という時給の伸びは、FRBが目標としている物価上昇率2%を上回るもので、実質賃金(=名目賃金伸び率-物価上昇率)がプラスを保てるということでもある。 実際の雇用数ではなく、単なる有効求人倍率で雇用が堅調だと騒ぎ立てる一方で、名目賃金がマイナスに転じた日本とは状況は全く違う。 雇用統計は予想以上に強かったが、5月の雇用者増加数が11,000人へと下方修正されたことや、平均時給の伸びが穏やかなものだったこともあり、FRBの利上げ観測はほとんど上昇しなかった。CMEのFedWatchによると、市場が織り込むFRBの利上げ確率は7月が0%であるだけでなく、年内に利上げする可能性も23.6%にとどまっている。 6月の雇用統計は予想を上回る結果だったが、5月の数字が悪過ぎたことの反動が含まれているため、6月の数字だけでFRBが利上げに動くことは考えにくい。それゆえ市場が見込む7月の利上げ確率が0%であることは不思議なことではない。 しかし、年内利上げがないと決めつけることは危険なことだ。 忘れてはならないことは、FRBの利上げは「経済指標次第」に戻る方向にあるということだ。 FRBが利上げを先送りしてきた理由は、大統領選挙を控えドル高を避けたかったこと、英国の国民投票の結果によって世界経済が混乱する可能性があったことである。 大統領選挙では、一時支持率でクリントン候補を逆転したトランプ候補の勢いに陰りが見え始め、まだまだ安全圏とは言えないものの、クリントン候補が再びリードをしている。ドル高によって米国人の雇用が奪われていると訴えるトランプ旋風が弱まることは、FRB利上げの制約条件が一つ減ることでもある。 また、英国のEU離脱という国民投票結果によって混乱した金融市場も、震源地の英国株式市場や米国株式市場が上昇に転じたことで、ショックの拡散を抑え込むことに成功した格好になっている。 トランプ旋風が弱まり、英国のEU離脱ショックによる市場への悪影響を抑え込むことに成功するなかで米国経済が足元の堅調さを維持していくとしたら、FRBの「経済指標次第」の利上げに対する足枷はなくなることになる。 もしFRBが「経済指標次第での利上げ」を目指すとしたら、足元23.6%に留まっている利上げ観測を高めていく必要がある。FRBの利上げを徐々に織り込む形で市場金利が上がり、FRBが市場金利に追随する形での利上げの方が、金融市場や経済に与える悪影響が少なくて済むからだ。 それゆえ、FRBが利上げを目指すのであれば、11月の大統領選挙を境に市場に利上げを意識させるような「タカ派的発言」を増やしていくはずである。 こうした動きは、金利面からドル高圧力を高める一方、株式市場に対しては上値抑制要因となるはずである。 足元で気にかかることは、ECBが金融機関への監督姿勢を強める姿勢を見せ始めていること。主要国の中央銀行がドル資金を提供することで英国のEU離脱ショックの波及を抑えようとしているなかで、金融機関に不良債権処理を迫るというのは、政策協調体制にひびを入れるものであると同時に、ECBの金融緩和政策を打ち消すもの。 ブラック・マンデーの時には当時のブンデスバンク(ドイツ連邦銀行)が、リーマン・ショックの時はECBが利上げに動いたことが一つの要因となったことを思い出すと、今回のECBの不良資産削減要求が不気味に思えてならない。
ここから先は、↓↓近藤駿介のAnother Sense『マーケット・オピニオン』↓↓で


近藤駿介のAnother Sense『マーケット・オピニオン』

円と株価の連動性は何時まで続くか?  志摩力男の実戦リアルトレード

image


本日の焦点は米ADP雇用統計、そしてECB理事会。ADPの方は、瞬間的に数字に反応するでしょうが、明日雇用統計を控えているので、反応は限定的でしょう。ECB理事会では政策変更は予想されないですが、経済予測が発表されます。上方修正される可能性が若干あるようで、その場合、EUROが少しポジティブに反応する可能性があります(少し先取りが出ている模様)。ただ、昨日来のユーロドルの上昇は、EURGBP買い戻しが主たる原動力であったと思います。

BREXIT懸念がくすぶるので、リスクオンポジションは取り難い。しかし、次の世論調査で残留派が大きくリードしてたりすると、一気に動きが逆転します。一方方向のポジションをキープすることは難しいです。

話は変わりますが、消費増税を先送りしたことは、改めて日本の限界を示しているように解釈されているようです。株のマーケットを見ていると、消費税は先送り、その上、5兆なり10兆円なりの補正予算が必要という意見が言われております。まるで借金を増やせば増やすほど良い、かのような議論です。もちろん、借金を大きくすれば、目先の景気は浮かびます。しかし、借金をやめた途端に景気は急落するので、借金がやめられない状態になります。問題の根本は、日本の潜在成長率が低いことであり、先日のモーサテ内でジョセフ・ナイ教授が言ってましたが、構造改革の遅れ、これに尽きます。

今は、いくら借金しても、日銀が大量に買っているので日本国債は暴落しません。だが、そのうち格付け会社による格下げが待っており、あと一歩で「投機的格付け」となります。そうなると、外国の投信等は、いくら日本株を買いたくても、社内ルールにより日本には投資できなくなります。すでにそうした動きの先取りは出ている感じがします。東証の異様な出来高の少なさは、外人投資家が去りつつあることを示してます。

この数年、特にアベノミクス発動以来、円の急落により株価が急騰したため、アルゴ等はドル円と日本株を連動させてトレードしてます。昨日も本日も、株価が急落したからドル円が下落したと為替市場では解説され、株のほうではドル円の下落により株価が急落と説明されてます。

この連動性は何時まで続くのでしょうか

アルゴがそうしたパラメーターになっているので、今しばらくは続くのでしょう。しかし、株と円、どっちが先なのでしょうか? 株価にドル円が連動するのか、それともドル円に株価が連動するのか? この答えは、突き詰めれば、ドル円が「親」であり、株が「卵」、要は円が株価に影響を与えているのであって、逆ではないのです。

この連動性は遅かれ早かれ終わります。過去にも様々な連動性がありましたが、結局終わりました。

今すぐとは思いませんが、そのうち、株安円安になる時が来るように思われます。なぜならば、日本はすでに実質的に「ヘリコプターマネー」に突入しているからです。こうしたニュースもあります

ニュースはこちら

日本の政府債務はどうなるのか? 僕が思うに、日銀が全てのJGBを購入し、そこでデフォルトするということになるのではと思います。民間にJGBを持っている人はいないので、被害は最小限??という理屈もあるかもしれませんが、債務が蒸発するはずもありません。その時は円の価値が「蒸発」してます。

ただ、それはまだまだ先の話です。しかし、すでにヘリコプターが飛び立っている以上、いつやってくるのかわからないとも言えます。株価と円の連動性が消えるとき、その時が危ない時かもしれません。

ここから先は、↓↓志摩力男の実戦リアルトレード↓↓で

志摩力男の実戦リアルトレード

志摩力男の実戦リアルトレード


2016/6/2 午前分析 月光為替の勝利のメールマガジン

おはようございます。それでは早速やって参りましょう。

まずユーロドルから。

image


日足は下降トレンド。
H4は横ばい。
H1はレンジ圏での小さな上昇トレンド。

日足のEMAレジスタンスゾーンにさしかかってきており、ここからまた上昇トレンドを描いていくのは簡単ではないイメージですが、か
といって1.12のレジスタンスゾーンでショート目線をもつのもあまり気が乗りません。

私は基本的には様子見で。どちらにしても1.12は一つの節目になると思いますので、明日以降は、結局ここで跳ね返されるのか、上抜けしていくかでスタンスが変わってくると思います。

次にポンドドル。

image


TOP>投資ネタ>2016/6/2 午前分析 月光為替の勝利のメールマガジン
モバイルサイトを見る
2016/6/2 午前分析 月光為替の勝利のメールマガジン


2016年6月2日 08時00分

2016/06/02 06:00

おはようございます。それでは早速やって参りましょう。

まずユーロドルから。

日足は下降トレンド。
H4は横ばい。
H1はレンジ圏での小さな上昇トレンド。

日足のEMAレジスタンスゾーンにさしかかってきており、ここからまた上昇トレンドを描いていくのは簡単ではないイメージですが、かといって1.12のレジスタンスゾーンでショート目線をもつのもあまり気が乗りません。

私は基本的には様子見で。どちらにしても1.12は一つの節目になると思いますので、明日以降は、結局ここで跳ね返されるのか、上抜けしていくかでスタンスが変わってくると思います。

次にポンドドル。


日足は横ばい。
H4は下降トレンド。
H1も下降トレンドです。

狙いはショート。こちらはもう余計なことを考えず、レジサポ転換から20EMAあたりのゾーンでのプライスアクションを監視です。

最後にドル円。

image


日足はブレブレですが下降トレンド。
H4は横ばい。
H1は下降トレンド。

まぁ勢い的に狙いはショートです。こちらも定石通り、レジサポ転換から20EMAあたりのゾーンでのプライスアクションを監視していきたいと思います。

ポンドとドル円はトレンドが出始めた動きですので、何とかここらで稼いでおきたいところです。

では、本日も宜しくお願い致します。

ここから先は、↓↓月光為替の勝利のメールマガジン↓↓で


月光為替の勝利のメールマガジン

月光為替の勝利のメールマガジン

[トレンド判定:ドル円]下落トレンド  『資産運用ロボ・アドバイザーAI 巫かんなぎ』

image


2016/06/01 08:00

資産運用ロボアドバイザーAI・巫(かんなぎ)
[トレンド判定]:ドル円
---------------------------

現在の判断:下落トレンド
現在は下落トレンドにあるとAIは判断しています。
ロングエントリーは危険かもしれません。

---------------------------
時刻 2016-06-01 08:00:05
最新価格 110.740 ~ 110.740
---------------------------

マーケット営業日の朝8時から、2時間に1回、最新のAIのトレンド判断を定点報告します。
※この判断は、あくまで現在のマーケットの状態についてのAIの判断です。このあと、トレンドが急変する可能性は否定できません。
※エントリーするタイミングは、売買シグナルを参考にするのが良いでしょう。

ここから先は、↓↓『資産運用ロボ・アドバイザーAI 巫かんなぎ』↓↓で

資産運用ロボ・アドバイザーAI 巫かんなぎ


27日発表投機筋ポジション 金下げ、円安は投機筋手仕舞い 井上 哲男『相場の潮流』

image


2016/05/30 08:30

米国CFTC(商品先物取引委員会)が27日に発表した5月24日時点の非商業部門(投機筋)建玉報告は以下の通り。週次でなんと6万枚も減少。27日まで金先物は8日続落しているが、やはり投機筋の手仕舞いがこのきっかけとなったことが判明した。
(下表の5月03日の△27万1648は過去最高の買い超)

( 金先物 )ネット建玉推移(△はネット)買い超
4月05日 △19万 400
4月12日 △21万3807
4月19日 △21万6837
4月26日 △22万 857
5月03日 △27万1648
5月10日 △26万4898
5月17日 △26万6288
5月24日 △20万6632

また、同委員会が発表した、NYMEX(ニューヨーク・マーカンタイル取引所)の投機筋のネット買い超枚数は約2万枚減少。先週書いたように、前週5月17日の買い超枚数は、2014年7月22日以来の大きさであった。(原油先物価格はちょうどその時期に1バレル=60ドルトライに失敗して、その後再び下落基調を辿った)

( 原油 )ネット建玉推移(△はネット)買い超
4月05日 △29万 130
4月12日 △28万9161
4月19日 △33万4175
4月26日 △33万4265
5月03日 △31万8544
5月10日 △29万1960
5月17日 △36万8769
5月24日 △34万8142

CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)IMMドル/円買い超枚数(円の対ドルの買越し枚数)は対ドルに対する円、ユーロのポジション変動は小さかった。
円買いポジションは週次で3万7000枚近く減少。やはり円安も投機筋の手仕舞いであったことがこちらも判明した形。
(4月後半以降度々述べている、「一方方向で円高に向かう情勢となっていない需給要的な理由のひとつであるポジションの手仕舞い」がまだ続いている。)
また、ユーロの売り超拡大は2週連続のこと。5月10日には、ちょうど2年ぶりの低水準にまで減少していた。

( 円(/ドル) )( ユーロ(/ドル))ネット建玉推移(△はネット)買い超、▲は売り超
4月05日 △6万 73  ▲5万3487
4月12日 △6万6190  ▲5万2051
4月19日 △7万1870  ▲4万6917
4月26日 △6万6498  ▲3万9667
5月03日 △6万1521  ▲2万3619
5月10日 △5万9047  ▲2万1872
5月17日 △5万8919  ▲2万2587
5月24日 △2万2059  ▲3万7895

ここから先は、↓↓井上 哲男『相場の潮流』↓↓で

井上 哲男『相場の潮流』


売れています!